環境フィールドワークIII

FWⅠ・Ⅱと異なり、選択制の通年授業です。13テーマが用意され、幅広い選択肢の中から自分にあったテーマを選びます。そのため、各テーマについてより少人数で、より専門的に学ぶことができ、他の講義などで学んだことをそれぞれのフィールドで実践・検証できる貴重な授業と言えます。

  • 知魚楽
  • GISを利用した地域環境調査
  • 地域とともに建物を建てる ~たこやきプロジェクトへの参画~
  • リモートセンシングで琵琶湖のクールアイランド効果を調べよう
  • イネ遺伝資源の環境研究への利用
  • 野外生物学へのアプローチ
  • 滋賀県伝統野菜の養液栽培生産
  • 動物資源の利用を考える
  • 水質のこと~わたしたちは何をはかっているのか?
  • 身近な農業水利を学ぶ
  • 施設園芸から気候変動対策を考える
  • アジア・フィールド実習アドバンスト
  • PREVENTIVE CONSERVATION STRATEGY FOR CULTURAL HERITAGE BUILDINGS

環境フィールドワークI 環境フィールドワークII 環境フィールドワークII

お知らせ

関連書籍のご案内